2022年 2月
2022/2/25
緊急農業者支援交付 総額4000万円
JAあいち中央は、JA独自の緊急農業者支援(農業経営支援金)として2月25日に総額約4000万円を支援対象者2078人に支払いました。

2022/2/25
碧南玉葱部会
春先も良品出荷を
タマネギ履歴中間検証行う
JAあいち中央碧南玉葱部会は2月21、22、24、25日日の4日間、碧南市内2カ所の営農センターを窓口として、タマネギの栽培履歴中間検証を行いました。

2022/2/24
ときいろカレッジ
加工品作り目標に2期生が意見交換
JAあいち中央は2月24日、安城市赤松町のJA総合センター内生活館2階で女性大学「ときいろカレッジ」の第3回講座を開きました。

2022/2/24
紙帯→シールで負担軽減
「精算済み」一目で簡単
産直PRへ二次元コードも
JAあいち中央ファーマーズマーケットでんまぁと安城西部は、利用者のマイバスケットに精算済みを示す専用のラベルシールを作りました。




2022/2/18
手作りすてき空間 入賞作決まる
JAあいち中央組織生活部組織生活課が1月14日から2月17日に安城市赤松町のJA総合センター内生活館2階ロビーで開いた「家活コンテスト」の入賞作品が決まりました。

2022/2/18
野菜作り指導 中学生が感謝
安城市福釜町の安城市立安城西中学校特別支援学級は2月18日、2021年度の総合学習で野菜づくりアドバイザーを務めた同町の石川正男さんと同学習に協力したJAあいち中央安城西支店の神本宏隆支店長を招き、「感謝の会」を開きました。


2022/2/17
碧南市農業振興協議会が「へきなんの輪菊展示会」を開く
碧南市農業振興協議会は2月5日から13日まで、碧南市江口町のあおいパークで、白い輪菊を色とりどりに染めてツリーやアーチに飾り付けた輪菊展示会を開きました。

2022/2/17
碧南人参部会
「へきなん美人」厳正に品質検査
JAあいち中央碧南人参部会は2月17日、碧南市港本町の同JA碧南営農センター内集出荷場で、ブランドニンジン「へきなん美人」の品質検査を行いました。

2022/2/17
福祉健康相談センター
プロの知恵工夫・共有
JAあいち中央福祉部福祉健康相談センターは2月17日、安城市赤松町のJA総合センター内生活館で、2021年度高齢者福祉事業活動報告会を開きました。


2022/2/15
二本木支店
「へきなん美人」年金受給者へ
JAあいち中央二本木支店は、2月15日の年金受給日に同支店で年金を受給している利用者にJA管内碧南市のブランドニンジン「へきなん美人」を配りました。


2022/2/12
次代のイチジク農家育成
カリキュラム強化 県から研修先に認定
イチジクの主要産地であるJAあいち中央は1月下旬、農業次世代人材投資資金等の交付対象者の研修先としての愛知県の認定を受けました。

2022/2/5
一粒の会
地場産大豆収穫祭でPR
JAあいち中央営農部会や地元の加工業者らで構成する「一粒の会」は2月5日、大豆収穫祭を安城市東栄町のJAファーマーズマーケットでんまぁと安城北部で開きました。


2022/2/3
バレンタインで地元の花PR
直売所イベントで花苗プレゼント
JAあいち中央ファーマーズマーケットでんまぁと安城西部は2月13日、安城市福釜町の同店で、フラワーバレンタインにあわせて地元の花を使ったPRイベントを行いました。

2022/2/3
碧南市地産地消推進協
「へきなん美人」生産過程教える
碧南市地産地消推進協議会は2月3日、同市浜田町の同市立大浜小学校でニンジン講習会を開き、同校の3年生児童約90人が「にんじんゼリー」の作り方やニンジンが出来るまでの過程を学びました。

2022/2/3
自慢のイチゴPR 大玉味わって
市役所で販売
JAあいち中央営農部園芸課園芸販売強化対策室は2月3、7日、安城市桜町の安城市役所で、市の役職員を対象に同市産のイチゴの予約販売をしました。

2022/2/2
「支店たより」コンテスト
最高賞に安城西など
JAあいち中央組織生活部組織生活課は2月2日、2021年度「支店たより」コンテスト表彰式を安城市赤松町のJA総合センター内生活館で開きました。

