生徒が野菜苗を定植 安城市立安城西中学校
2022/5/11
安城市立安城西中学校は5月11日、安城市福釜町の同校で、特別支援学級の生徒13人を対象に、授業で野菜苗を定植しました。
同学級は、野菜作りを通して仕事の楽しさを知り、食を取り巻く環境を学ぶことを目的に、校内で野菜作りを行っていまする。栽培に関して的確なアドバイスを受けて教育効果を高めることや、地域の方との関わりを持つことが大切だと考え、2021年度から、野菜作りのアドバイザーとして地域で農業を営む石川正男さんと、同校区内のJA安城西支店からサポートを受けながら取り組んでいます。
野菜苗は同町にあるJAあいち中央ファーマーズマーケットでんまぁと安城西部で、教員同伴のもと生徒自身が購入。石川さんが、同校にて定植の仕方を丁寧に説明、アドバイスをしました。
2年目となる上級生が下級生に苗の出し方や土に穴を開ける方法を説明する様子もみられ、石川さんは「今年は元気がいい子が多いね」と笑顔で見守りました。
この日定植した苗は夏に収穫し、同店舗で販売する予定です。
定植後に支柱の設置を指導する
石川さん(中)