女性大学講座 確定申告学ぶ
2022/4/15
JAあいち中央組織生活部組織生活課は4月15日、安城市赤松町のJA総合センター内生活館で、女性大学「ときいろカレッジ」の第4回講座を開きました。二期生12人と女性理事2人が受講しました。
同大学はJA運動や地域農業、農政、組合員としての役割などに関して学習する機会を提供することにより、今後の組織活動をはじめ、事業・経営への参加・参画となりえる人材、女性組合員リーダーの育成を目指しています。
第4回講座では「知って得する確定申告!」と題し、同JA地域開発部の川澄昭仁部長が、収入と所得など所得税の計算体系について説き、確定申告における注意点などを丁寧に解説しました。
JA組織生活部の江場正秋部長は「総合課税・分離課税をはじめ、所得税の計算の流れを学んでもらえた。医療費控除など学んだことをご自身の確定申告等に活かしてほしい。これからもJA事業の役割を学ぶ機会を通じて、事業への参加・参画につなげたい」と話しました。
その後は2つのグループに分かれ、地元農産物を使った加工品づくりについて話し合いが行われました。各グループからそれぞれ商品が提案され、特徴やこだわりを発表しました。今後も話し合いや試作が行われ、完成した加工品は今後の座談会記念品でお披露目後、同JA産直店舗で販売する予定です。
川澄部長から確定申告の仕組みを学ぶメンバーら