JAあいち中央

トップページ

お問い合わせ

女性大学 学び豊か リーダー育成へ学びの機会提供

2022/9/22

  • 写真加工品の改良を話し合うメンバーら

JAあいち中央組織生活部組織生活課は9月22日、安城市赤松町のJA総合センター内生活館で、女性大学「ときいろカレッジ」の第7回講座を開きました。二期生11人と女性理事2人が受講しました。

同大学はJA運動や地域農業、農政、組合員としての役割などに関して学習する機会を提供することにより、今後の組織活動をはじめ、事業・経営への参加・参画となりえる人材、女性組合員リーダーの育成を目指しています。

第7回講座では「食卓から考える女性への期待」と題し、一般社団法人日本協同組合連携機構の小林元基礎研究部長が、食料自給率の向上や協同組合の発展には女性の力が欠かせないことを説きました。

同部の江場正秋部長は「JA運動の歴史の中で、女性組織活動とJA事業の関わりについて学んだ。学んだ事を今後に活かし、女性目線からのJA事業への参画を期待している」と話しました。

その後は地元農産物を使った加工品の試食が行われ、味の感想や改良案について話し合いが行われました。二期生は加工品の開発を目標に、これまでもグループ討議を繰り返してきました。今後も話し合いや試作が行われ、完成した加工品は今後の座談会記念品でお披露目後、JA産直店舗で販売する予定です。