JAあいち中央

トップページ

お問い合わせ

地域支える職員めざす 安全講習会で原付運転学ぶ

2022/9/21

  • 写真教官から原付の運転技術を学ぶ職員

JAあいち中央人事部人事課は信用渉外担当者になる予定の職員7人を対象に4月から9月にかけ、全28回の研修を行っていまする。9月21日には、JA金融推進部金融推進課が安城市北山崎町の安城自動車学校で、業務で使用する原動機付自転車の交通安全講習会を開きました。

原動機付自転車の安全運転と運転操作の技術、点検、整備などの知識の向上が目的で、今年で8年目の取り組みです。

講習会は安城自動車学校の協力を得て実施。業務で実際に使用する原動機付自転車を持ち込んで、特性や基本的な運転操作、様々な場面を想定した乗り方を学びました。学科の授業では試験形式で解説を受けながら原付を運転する上での注意点や、忘れがちな交通ルールを学びました。

講習を受けた安城南支店の川合計太朗さんは「原付は普通免許取得以来乗ったことが無かったので、慣れるまで時間がかかった。支店管内は入り組んだ道が多いので、今回の講習で得た運転技術を活かして、安全運転に努めたい」と話しました。

人事部人事課の冨田真由美課長は「運転に不慣れな時期や少し慣れてきた頃に事故を起こすケースが多い。バイクは大きな事故につながるリスクが高いので、本日は自分の命を守るための講習でもある。しっかり学んで今後の業務に活かしてもらいたい」と話しました。